本とITを研究する

「本とITを研究する会」のブログです。古今東西の本を読み、勉強会などでの学びを通し、本とITと私たちの未来を考えていきます。

お知らせ

新年、あけましておめでとうございます。

2020年、新年、あけましておめでとうございます。今年も、よろしくお願い申し上げます。 令和初の新年を迎え、日本では東京オリンピック、アメリカでは大統領選挙など、世界は相変わらず激しい変化を遂げていきます。AIやロボティクスなど、取り巻く環境の変…

1000人突破!感謝いたします。本とITを研究する会に向けて

このたび、出版関係者やITエンジニアを中心に結成された「本とITを研究する会」のメンバーが、1000人を超えました。 本とITを研究する会https://tech-dialoge.doorkeeper.jp/ 加入していただいた仲間たち、イベントや勉強会、セミナーに参加していただいた仲…

【12/13(金)開催】「有楽町のナイトミュージアム観覧&相田一人館長の作品秘話に耳を傾ける夕べ」のチケット販売開始

先日のエントリーでお伝えした、相田みつを美術館の夜間特別観覧と相田一人館長の特別講演のチケット販売、以下サイトから開始いたしました。 チケット販売サイトhttps://tech-dialoge.doorkeeper.jp/events/100395 金曜の夜を、有楽町のナイトミュージアム…

12月13日(金)、「有楽町のナイトミュージアム観覧&相田一人館長の作品秘話に耳を傾ける夕べ」緊急開催決定!

このたび、本とITを研究する会の特別企画として、作家の相田みつをさんのご長男で相田みつを美術館の館長である相田一人氏により、相田みつをさんの作品を囲みながら、作品のことや創作論、グラフィックデザイナーとしての活動など、相田みつをさんの魅力を…

9月28日(土)、地元商工会議所主催の「創業塾」にて登壇

9月28日(土)、地元越谷商工会議所主催の「創業塾」にて登壇しました。私の創業2年目の生々しい話を、未来の起業家たちの前でお話してきました。会場には、また同業の方が来られていて、驚き。以前はYahoo!とお取引があったとのこと。 私の前にトップバッタ…

メンバーに支えられた「本とITを研究する会」の2周年を感謝し、懇親会を開催

8月21日(水)、本とITを研究する会の創立2周年記念懇親会を都内で開催する。 プレスリリース:8月21日(水)、編集者とITエンジニアのコミュニティ「本とITを研究する会」が創立2周年を記念した集まりを開催https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.00…

7月3日(水)開催「AI導入は出版業界を救うか?」のチケット予約販売を開始しました!

7月3日(水)に神保町の日本出版クラブで開催する勉強会「AI導入は出版業界を救うか?」のチケット予約販売を開始いたしました。すでに席が埋まってきているので、お早目の登録を、以下サイトからお願いいたします。 「AI導入は出版業界を救うか?」チケット…

7月3日(水)19:00~「出版を元気にするプロジェクト:「AI導入は出版業界を救うか?」~本とITを研究する会~」を開催!

きたる7月3日(水)19:00~、日本クラブ会館(http://shuppan-club.jp/)にて、「出版を元気にするプロジェクト:「AI導入は出版業界を救うか?」~本とITを研究する会~」を開催いたします。登壇者は、以下の4名が決定いたしました。 ・沢辺 均(JPO出版情…

ブログを開設しました

その昔、情報とは文字だった。情報技術/ITは、15世紀のドイツ、グーテンベルグによる活版印刷からはじまりまった。文字を活字に分割し、活字を亜鉛合金で鋳造し、インクを盛り、紙に刷り込む機械の開発まで、文字情報を大量生産する一連の技術を、グーテン…