本とITを研究する

「本とITを研究する会」のブログです。古今東西の本を読み、勉強会などでの学びを通し、本とITと私たちの未来を考えていきます。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

本とITを研究する会、2017年の振り返り・まとめ

2017年も残すところあとわずかになりました。仕事納めや大掃除など、師走のお忙しい時期を過ごされていると思います。7月にコミュニティが発足して、12月でちょうど半年が経ちました。この半年、大変お世話になりました。無事、年を開けることができそうです…

グローバル社会をすでに予言した古典大著:『群集の心理』(ヘルマン・ブロッホ著)

『群集の心理』は80年前の作品だが、まさにいまのグローバル化社会という「未来」を予言した書物。500ページを超える大著で、行ったり来たりと、なかなか噛み応えがある文章で、非常に難解。 大づかみに結論だけを要約すると、共産主義も資本主義も双方ゴー…

善良な農民が大犯罪者に転落する数奇な人生:『ミヒャエル・コールハースの運命』(ハインリヒ・フォン・クライスト著)

今回な趣向を変えて、19世紀のドイツ文学を読んでみた。 妻と子供を愛する健全な農民ミヒャエル・コールハースの、数奇な人生を描いた作品。 ミヒャエル・コールハースが手塩にかけて育てた馬を連れ国を出ようとすると、国境で不当な通行税を請求される。通…

努力が花開く、黄金時代のビジネス文学:『ザ・ゴール』(エリヤフ・ゴールドラット著)

数年前ある著者さんから、「これは面白いから」と薦められて手に入れ書棚に放置されていた本を、一気に読んでみた。結論だけ言うと非常に面白く、ビジネス小説の枠組みを超えた大作であった。 舞台は1970年代を思わせる工場。著者が唱える、ToC、つまり、「…