本とITを研究する

「本とITを研究する会」のブログです。古今東西の本を読み、勉強会などでの学びを通し、本とITと私たちの未来を考えていきます。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

第12回・飯田橋読書会の記録:近代科学の基盤を作った天才科学者の隙のない自伝:『方法序説』(デカルト著)

アフォリズムも満載。天才が編み出した学問の軌跡デカルトといえば「われ思うゆえわれあり」の、当時としては画期的な、精神と肉体を分離して人間を考えた哲学者、近代科学の基盤を作った科学者、代数幾何を確立した数学者である。ダヴィンチやゲーテなどに…

メンバーに支えられた「本とITを研究する会」の2周年を感謝し、懇親会を開催

8月21日(水)、本とITを研究する会の創立2周年記念懇親会を都内で開催する。 プレスリリース:8月21日(水)、編集者とITエンジニアのコミュニティ「本とITを研究する会」が創立2周年を記念した集まりを開催https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.00…

7月3日(水)開催の勉強会「「AI導入は出版業界を救うか?」 ~第28回 本とITを研究する会~」が、ITmediaに取材されました

7月3日(水)に開催した勉強会、「「AI導入は出版業界を救うか?」 ~第28回 本とITを研究する会~」の、ITmediaによる取材記事が以下にアップされました。 出版業界もAIに熱視線 「どう使う?」技術者らが提案 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/190…

起業の「身体性」を示したプロフェッショナルのドキュメント:『新しい一歩を踏み出そう!』(守屋実著、ダイヤモンド社刊)(後編)

(前編から続く) 事業がうまくいかなかったときにも関係を継続できる「人」に投資「守屋実さんを囲む会」では、本文外部のエピソードを著者自身からたくさん聞くことができた。たった一滴の血液から10秒で検査ができるサービスをケアプロで提供した社会的意…

盛況のもと「出版を元気にする勉強会プロジェクト:「AI導入は出版業界を救うか?」が終了!

7月3日(水)、「出版を元気にする勉強会プロジェクト:「AI導入は出版業界を救うか?」 ~第28回 本とITを研究する会~」、盛況のもと、無事終了いたしました。多数のご参加に、深く感謝いたします。 会場での闊達な質疑応答と熱気には、圧倒されました。こ…