本とITを研究する

「本とITを研究する会」のブログです。古今東西の本を読み、勉強会などでの学びを通し、本とITと私たちの未来を考えていきます。

取材レポート

本と音楽のマリアージュ「ピアニスト髙橋望による ブックトークと音楽」を開催

2024年2月23日(金)天皇誕生日、クラシック音楽に親しむ会、本とITを研究する会、株式会社ツークンフト・ワークスの共催で、「ピアニスト髙橋望による ブックトークと音楽」を都内B-tech Japanで開催した。満員御礼、あっという間の2時間だった。 今回取り…

『RubyではじめるWebアプリの作り方』のインタビューを収録しました

『RubyではじめるWebアプリの作り方』の「本TUBE」動画の撮影にオーム社様撮影スタジオにお伺いしました。中村優子さんの元女子アナ引き出しトーク力で、著者の久保秋真さんからITプログラマ話を多数いただきました。帰路で久保秋さんがスタジオにPCを忘れて…

『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』の動画取材を受けました

「本TUBE」の取材を受けました 先日、「本TUBE」の取材をいただきました。紹介書籍は、監修させていただいた『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』です。懐かしのITガジェット紹介なども交え、楽しく、本書の魅力とITをめぐるお話をさせていただきました。…

草加せんべいをめぐる小さな文化の物語

◎草加宿を北に抜けた場所に設置された松尾芭蕉像地元の名菓に草加せんべいがある。草加は17世紀に栄えた日光街道二番目の宿場町だ。俳人の松尾芭蕉が訪れたことでも知られており、当時は戸数120軒ほどからなる小さな宿場町だった。宿場では余った米やまんじ…

個人が事業の「ファン」として投資する、クラウドファンディングを取材

日経ムック『DXスタートアップ革命』の事例⑨で紹介された日本クラウドキャピタルが、渋谷東急本店に「FUNDINNO SHOP」を出展されました。出展最終日の9月20日(月)、取材にお伺いしました。 ◎案内してくださった日本クラウドキャピタルの向井純太郎CMOと中…

この夏の、もう一つの敗戦体験 ~第五福竜丸展示館にて~

毎年夏になると、東京新木場(夢の島)にある第五福竜丸展示館に来る。きっかけは、2011年6月に埼玉県草加市の講演で偶然お会いした、第五福竜丸の乗組員として被ばくされた大石又七さんとの対話だった。講演での質疑応答や講演後の名刺交換で20分ほど話させ…

つくば1泊リーダー研修にてセミの羽化と生命の神秘に遭遇

パートナー企業の代表たちと、つくばにて1泊リーダー研修を「知活人」として行ってきました。1日目は視察と、『ティール組織』を題材にディスカッションとランチミーティングを終え、フィールドワークを実施。弘法大師に由来するといわれる湧き水近くで、羽…

日経ムック『DXスタートアップ革命』に関連し、守屋実さんと「経営者JP」井上和幸さんの対談収録を実施

日経ムック『DXスタートアップ革命』に関連し、守屋実さんと「経営者JP」の井上和幸さん、記者の内藤風香さんとの対談収録を実施しました。予定時間をオーバーしながらも、リクルートの話題からはじまり、起業や事業にまつわる終始意義深いお話が聞けました…

「越谷技博」においてワークショップ「親子で楽しく学ぶ ITテクノロジーのきほん」を開催

11月8日(日)、監修させていただいた書籍『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』を題材に、「越谷技博」においてワークショップ「親子で楽しく学ぶ ITテクノロジーのきほん」を開催しました。 5歳(ゆうくん)、7歳(ひろくん)の少年二人とお父さんの参加…

丸善 丸の内本店に『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』の自作ポップを持参しました!

ビジネスの中心、東京、丸善 丸の内本店にお伺いしました。『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』の自作ポップを持参しました。 8月と比べてお客さんの数が格段と増えていました。うれしい限りです。3階のコンピュータ書籍売り場の入り口と棚の二カ所に陳…

『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』:ジュンク堂書店 池袋本店からのレポート

「ジュンク堂書店 池袋本店に『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』が平積みされていた」という情報いただきました。ジュンク堂書店 池袋本店といえば、国内のIT書籍のメッカです。しっかりと展示していただき、非常にありがたいです。書籍は大阪でも好調…

『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』:渋谷駅前TSUTAYAの書籍売り場を訪問しました。

渋谷駅前TSUTAYAの書籍売り場を訪問しました。『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』、6階奥のIT棚にありました。「わかりやすい!」「力作!」などのうれしい声をお買い上げの読者から多数いただいております。テレワークや電子決済など、ITが生活と仕事…

『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』:MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店にお邪魔しました。

MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店にお邪魔しました。『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』、IT棚の目線にちょうどよい高さに面陳していただいています。書店員さんの対応もていねいで、非常にありがたいです。社会のITが加速する中、「聞くに聞けなかったIT…

『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』:紀伊国屋書店・西武渋谷店にお邪魔しました。

紀伊国屋書店・西武渋谷店にお邪魔しました。『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』、IT棚にきれいに平積みしていただいています。書店員さんにていねいにご案内いただきました。書店に訪れた人たちにていねいに接し、本をていねいに扱ってくれる書店員さ…

大人の夏休み一泊体験。つくばで味わった無邪気な夏の写真日記

8月某日、今後の地方分散社会を視野に入れ、東京近郊地方での生活とはどういうものかを知るため、一泊でつくばの田舎暮らし体験を試みた。 体験取材ということで一日目はいろいろと考えながら行動していたが、二日目は「楽しい」という純粋な体験・印象ばか…

神保町ブックハウスカフェにて「iSO式フラッシュ速読・親子速読プレミアム体験会」を開催

2019年10月6日(日)、神保町ブックハウスカフェにて「iSO式フラッシュ速読・親子速読プレミアム体験会」を開催しました。ご家族で、速読の体験に取り組んでいただきました。また今回は特別に、国語の「予想読解」も磯一郎先生の手により講義。もちろん、出…

驚異のiSO式フラッシュ速読と、子どもの脳の不思議な力

このところ速読が注目されている。欧米の横文字文化では速読が当たり前で、アメリカのケネディ大統領が速読の技術で大量な書類をさばいていたというエピソードはよく耳にする。1960年代から日本でも日本語の速読をビジネス用途で開発する人たちが現れ、同時…

7月3日(水)開催の勉強会「「AI導入は出版業界を救うか?」 ~第28回 本とITを研究する会~」が、ITmediaに取材されました

7月3日(水)に開催した勉強会、「「AI導入は出版業界を救うか?」 ~第28回 本とITを研究する会~」の、ITmediaによる取材記事が以下にアップされました。 出版業界もAIに熱視線 「どう使う?」技術者らが提案 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/190…

駐輪場+シェアリングエコノミーの「みんちゅう」サービスが藤沢市と提携

3月28日(木)、神奈川県藤沢市役所にて、株式会社アイキューソフィアが提供するサービス「みんちゅう」が、同市と提携を結んだことが発表された。◎株式会社アイキューソフィアの中野里美代表取締役社長「みんちゅう」は駐輪場にシェアリングエコノミーを導…

東京ビッグサイトで開催された「オートモーティブ ワールド2019」に参加

新年初のイベントとして、1月16日(水)から18日(金)まで東京ビッグサイトで開催された「オートモーティブ ワールド2019」に参加してきた。ハードウェアを中心にさまざまな企業が出店していた。その模様の一部を、フォトレポートとしてお届けする。 ◎旭化…

セミナー・レポート:ノンプログラミングでAIチャットボットができる、「Concierge U」のワークショップに参加

12月19日(水)、株式会社コンシェルジュ主催の「直感操作でらくらく高機能なAIチャットボットを作ってみよう!「Concierge U」体験型ワークショップ」が都内で開催された。そのレポートをお届けする。 「AIチャットボット」と聞いて、もはや知らない人はい…

日本初の駐輪場シェアリングサービス「みんちゅう」のビジネスモデルを分析する

シェアリングエコノミーがついに駐輪場の世界にまで進出してきた。 11月22日(木)、東京ビッグサイトの「シェアリングMeetup Tokyo」で展示された「みんちゅう」(https://www.min-chu.jp/)は、アイキューソフィア株式会社(https://www.iqsophia.com/)が…