本とITを研究する

「本とITを研究する会」のブログです。古今東西の本を読み、勉強会などでの学びを通し、本とITと私たちの未来を考えていきます。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

8月21日(水)東京・田端にて、「本とITを研究する会 創立2周年感謝・懇親会」を開催

「 8月21日(水)東京・田端にて、「本とITを研究する会」創立2周年感謝・懇親会」を開催しました。皆様には楽しんでいただき大盛況で、この2年間を振り返るという意味でも、感謝にたえない時間でした。この場をもって、重ね重ね、参加された方には心から感…

「夏休み子供科学電話相談室」から学ぶ「どうして?」の力

毎年夏になると、NHKラジオで恒例の「夏休み子供科学電話相談室」が放送されている。最近は仕事で子供たちと接する機会が多い関係もあってか、これを聞くたびに、子供たちの感性の豊かさに心が動かされる。たとえば、 「どうして星は流れ星になって落ちてこ…

鎌倉仏教が教える、企業経営に流れる宗教性と精神性:『立正安国論』(日蓮 著)

会社勤めのころからビジネス書や経営者向けの本をたびたび読んできたが、実際独立するにおよんで、この本ほどいまの心に響くものがなかったことを告白する。 『立正安国論』とは日蓮が鎌倉幕府に提出した檄文である。そして日蓮とは日蓮宗の宗祖で、宗教家で…