セミナー・レポート
2024年2月23日(金)天皇誕生日、クラシック音楽に親しむ会、本とITを研究する会、株式会社ツークンフト・ワークスの共催で、「ピアニスト髙橋望による ブックトークと音楽」を都内B-tech Japanで開催した。満員御礼、あっという間の2時間だった。 今回取り…
2月14日(水)、「顔OFF OK」ということで、IT開発現場のエンジニアたちが11人集まり、IT書籍著者・IT教育コンテンツ開発者の谷藤賢一氏を中心に、参加者たちとの現場ぶっちゃけ本音トーク「SEによる、SEのためのパワー交換会」を、のべで3時間行った。 独立…
日経ムック『DXスタートアップ革命』の事例⑨で紹介された日本クラウドキャピタルが、渋谷東急本店に「FUNDINNO SHOP」を出展されました。出展最終日の9月20日(月)、取材にお伺いしました。 ◎案内してくださった日本クラウドキャピタルの向井純太郎CMOと中…
研修2日目は、知活人のメンバーたちとJAXAの施設と展示を視察。屋外に展示されたロケットの巨大さに圧倒されました。 接近するとビスやリベットが精緻に打ち込まれており、これほど巨大な精密機器はほかになかろうと驚いていました。 技術は日進月歩で、ハー…
3月23日(火)14時からのclubhouse、総勢38人にお集まりいただき、大盛況でした。改めて、ご参加に感謝いたします。イベントの会議をオープンで実施するというのは初の試みで、とても良い体験になりました。世阿弥の話が盛り上がりすぎて、会議なのか本編な…
2月24日(水)、プロジェクト「知活人」のWebサイト・ローンチイベント、無事終了しました。http://www.chi-iki-jin.jp/ 皆様お忙しい中、活発な意見交換とともに、たくさんのご参加を、ありがとうございました!また、たくさんの祝辞もいただき、深謝いたし…
12月3日(木)夜、「知活人」オンライン・ディスカッション「会社じゃ話せないコロナの本音を語り合う」を開催しました。テーマを設けた初の会で、夜遅くまで、盛り上がりました。参加いただいた方々には、心から感謝いたします。 「会社じゃ話せない」とい…
11月27日(金)、都内某編集制作企業にて、編集者育成半日研修を実施しました。 参加者の本そのものや編集制作に対する意欲の高さには驚きました。セミナーや勉強会で「哲学書を読むとよいです」とお勧めすると「なにがお勧めですか?」とたびたび聞かれるの…
知と地域のプロジェクト「知活人」オンライン・ディスカッション会(第3回目)、無事終了しました。【11/12(木)参加無料・ノンエンジニア大歓迎】知と地域のプロジェクト「知活人」オンライン・ディスカッション会ひきこもりの仕事支援を行う方、メディア…
11月8日(日)、監修させていただいた書籍『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』を題材に、「越谷技博」においてワークショップ「親子で楽しく学ぶ ITテクノロジーのきほん」を開催しました。 5歳(ゆうくん)、7歳(ひろくん)の少年二人とお父さんの参加…
きたる11月9日(月)の8時20分~8時30分、こしがやエフエム「モーニングライブハッピー868」にて、私の対談が放送されます。その収録にスタジオにお邪魔しました。監修させていただいた書籍『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』の紹介、11月開催のワーク…
9月26日(土)、「新時代に捧ぐ 読書の快楽 第3回 ブック・トーク大会」、あっという間の90分を終えることができました。本編の後には交流会も実施しました。今回は、ピアニスト高橋望さんにより以下の書籍が紹介されました。 『ピアニストの思考』(福田達…
「わからない人に教えたい人のためのIT入門講座 『ゼロから理解する ITテクノロジー図鑑』出版記念セミナー」、盛況にて終えることができました。「なぜITはわかりづらいのか」「IT苦手の人が多いのはなぜか」をテーマに、書籍のことからITの歴史、昨今のユ…
紀伊国屋書店・西武渋谷店にお邪魔しました。『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』、IT棚にきれいに平積みしていただいています。書店員さんにていねいにご案内いただきました。書店に訪れた人たちにていねいに接し、本をていねいに扱ってくれる書店員さ…
◎オンライン・セミナーの模様 7月21日(火)、作家の高嶋哲夫氏をお招きし、「アフター・コロナを考える「新しい日本の形、新しい日本の創造」」と題し、本とITを研究する会主催のオンライン・セミナーを64人で開催した。高嶋哲夫氏は、『首都感染』(講談社…
7月7日(火)「withコロナ時代に捧ぐ読書の快楽 第1回 ブック・トーク大会」、無事終了しました。60分足らずで以下11冊を高橋望さんに猛スピードで紹介いただきました。 『モーツァルトの手紙』(高橋英郎訳、小学館)『方丈記』(鴨長明著、高橋源一郎現代…
2019年12月13日(金)、「相田みつを美術館」(有楽町東京国際フォーラム)にて、「有楽町のナイトミュージアム観覧&相田一人館長の作品秘話に耳を傾ける夕べ ~第41回本とITを研究する会 大人の遠足特別編~」と題し、作品観覧と講演が開催された。本とIT…
2019年10月6日(日)、神保町ブックハウスカフェにて「iSO式フラッシュ速読・親子速読プレミアム体験会」を開催しました。ご家族で、速読の体験に取り組んでいただきました。また今回は特別に、国語の「予想読解」も磯一郎先生の手により講義。もちろん、出…
9月28日(土)、地元越谷商工会議所主催の「創業塾」にて登壇しました。私の創業2年目の生々しい話を、未来の起業家たちの前でお話してきました。会場には、また同業の方が来られていて、驚き。以前はYahoo!とお取引があったとのこと。 私の前にトップバッタ…
「 8月21日(水)東京・田端にて、「本とITを研究する会」創立2周年感謝・懇親会」を開催しました。皆様には楽しんでいただき大盛況で、この2年間を振り返るという意味でも、感謝にたえない時間でした。この場をもって、重ね重ね、参加された方には心から感…
7月3日(水)に開催した勉強会、「「AI導入は出版業界を救うか?」 ~第28回 本とITを研究する会~」の、ITmediaによる取材記事が以下にアップされました。 出版業界もAIに熱視線 「どう使う?」技術者らが提案 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/190…
7月3日(水)、「出版を元気にする勉強会プロジェクト:「AI導入は出版業界を救うか?」 ~第28回 本とITを研究する会~」、盛況のもと、無事終了いたしました。多数のご参加に、深く感謝いたします。 会場での闊達な質疑応答と熱気には、圧倒されました。こ…
7月3日(水)に神保町の日本出版クラブで開催する勉強会「AI導入は出版業界を救うか?」のチケット予約販売を開始いたしました。すでに席が埋まってきているので、お早目の登録を、以下サイトからお願いいたします。 「AI導入は出版業界を救うか?」チケット…
きたる7月3日(水)19:00~、日本クラブ会館(http://shuppan-club.jp/)にて、「出版を元気にするプロジェクト:「AI導入は出版業界を救うか?」~本とITを研究する会~」を開催いたします。登壇者は、以下の4名が決定いたしました。 ・沢辺 均(JPO出版情…
4月3日(水)に株式会社C60秋葉原セミナーラウンジにて、「「エンジニアのための「おとなの速読」入門講座」 ~第18回 本とITを研究する会セミナー~」が、同社代表の谷藤賢一氏を講師として開催された。 ◎株式会社C60秋葉原セミナーラウンジにて、満員の会…
12月19日(水)、株式会社コンシェルジュ主催の「直感操作でらくらく高機能なAIチャットボットを作ってみよう!「Concierge U」体験型ワークショップ」が都内で開催された。そのレポートをお届けする。 「AIチャットボット」と聞いて、もはや知らない人はい…
◎日本のIT産業構造を図示する株式会社クロノスの大石宏一氏 12月7日(金)、株式会社クロノス東京本社セミナールームにおいて、同社大石宏一氏による「2019年新入社員育成対策・特別講座 正しいITエンジニア研修を考えるセミナー」が、本とITを研究する会の…
シェアリングエコノミーがついに駐輪場の世界にまで進出してきた。 11月22日(木)、東京ビッグサイトの「シェアリングMeetup Tokyo」で展示された「みんちゅう」(https://www.min-chu.jp/)は、アイキューソフィア株式会社(https://www.iqsophia.com/)が…
10月4日(木)、株式会社スターダイバー セミナースペースにおいて、同社代表取締役の米津香保里氏を講師に、「本をプロデュースするほど楽しい仕事はない! ~ゼロからわかる出版プロデューサー入門~」と題し、第13回本とITを研究する会セミナーを開催した…
8月31日(金)ハロー会議室秋葉原駅前B会議室にて、「AI自動運転で書き換わる 業界のルールと法規制」と題し、第11回 本とITを研究する会セミナーを開催した。登壇者には西村あさひ法律事務所から福岡真之介弁護士、矢﨑稔人弁護士、鈴木悠介弁護士をお招き…